私たちは東京都指定の
高齢者住まい探し相談窓口です
高齢者を中心に健康で穏やかな暮らしの実現を目指し、
お元気な方から介護を必要とする方に
住まい探しのお手伝いを致します。
また、入居後のお困り事や生活不安についてもサポートします。
ケアプロデュースは、東京都が指定する居住支援法人です
居住支援法人とは、改正住宅セーフティネット法(平成29年10月25日施行)に基づき、住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅として登録された住宅の入居者への家賃債務保証、賃貸住宅への入居に係る情報提供・相談、見守りなどの生活支援を行う法人を言います。
安心してご相談ください。
居住支援法人が行うこと
以下の業務を行う法人を、都道府県が居住支援法人として指定します。
①登録住宅に入居する住宅確保要配慮者への家賃債務保証 / ②住宅相談など賃貸住宅への円滑な入居に係る情報提供・相談 / ③見守りなど要配慮者への生活支援 / ④上記業務に附帯する業務
※①~④の業務を行う備えがある場合は、当該すべての業務を行わなくても可
東京都居住支援協議会について
住宅確保要配慮者に対して、地域の実情に応じたきめ細かな支援を行うために、区市町村が居住支援協議会を設立し取り組むことが重要とされています。東京都居住支援協議会は平成26年度に設立され、下記の取組を実施し、区市町村居住支援協議会の設立・活動を支援しています。
【東京都居住支援協議会の取組】
区市町村に向けたセミナーの開催 / 不動産団体、居住支援団体に向けたセミナーの開催 / 居住支援協議会・居住支援法人の活動内容や居住支援に係わる事業の紹介
ご希望やお困り事、病気や介護の心配を伺い、ご要望に応じたお部屋(介護付有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの有料老人ホーム)を紹介いたします。
●高齢者ホーム見学同行
ご要望に応じて、老人ホームや高齢者の住宅へ一緒に見学に行きます。
●契約立会い
ご要望に応じて、老人ホーム入居契約等の手続きにも立会います。
●引越し・片づけ支援
引越しや片づけの手配やお手伝いを行います。(別途費用になります)
シニア総合支援を行うコンシェルジュサービスや健康ソクラテスの会に入会していただいた方が対象になります。
●生活相談・定期訪問・電話相談
月1回の訪問(1時間以内)または電話にて、健康不安や入居後のお困り事・生活不安についての相談をお受けします。ご要望に応じて定期的な訪問等も行います。介護サービス事業者と連携していますので安心してご相談ください。
●毎日の安否確認(見守り電気)
電気の使用量を蓄積して、いつもと違う使用パターンをAIが発見し、お知らせが届くシステムです。ご家族または弊社にお知らせが届き、その後電話にて確認を行います。
●駆けつけサービス※準備中
ご要望に応じて、ご家族に代わって駆けつけます。
●認知症サポートサービス
認知症予防/徘徊者見つかるシール+最高1億円の賠償補償「健康ソクラテスの会」と連携しています。
- 認知機能を定量観察する「あたまの健康チェック®︎」サービス。電話での簡単な対話式テストです。
- 最高1億円の賠償補償と示談交渉サービス。6親等ま でのご家族も安心カバー。認知症の方が引き起こした トラブルも対応します。
- 徘徊者見つかるシール。洋服や杖につけたQRコード シールを読み取れば、匿名で連絡が取れ探すことが出 来ます。
入会金:10,000円 / 月額利用料:3,800円
入会金:4,000円 / 月額利用料:1,650円
家賃保証サービス、家族信託、後見、葬儀に至るまでご相談に応じます。